ホーム > ブログ > 店長ブログ

店内の壁紙の張り替えが完了致しました。
真っ白の壁紙ですので、大変明るくなりました!
まだ店内は、商品の陳列が完了していませんが、『マニフレックス』は体感できるようになりました。
ぜひ新しい「マニステージ四日市」に遊びに来てくださいね!

現在、お店の入り口と内装を改装中です。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。
もう少しで完成致します。
バリアーフリーでお客様に優しいお店に変身します。
新しい「マニステージ四日市」をお楽しみに!

マニフレックスに新しい仲間が加わりました。
「メッシュウィング・レオナルド」
発売を記念して「お試し寝キャンペーン」を開催します。
更なる進化を遂げたマニフレックスをぜひ店頭にてご体感してください!

2月27日(土)~2月29日(月)
3日間限りの「売り尽くしセール」を開催致します。

店内外を改装するための、在庫一掃セールです。
お値打ち品がいっぱいです。

このチラシには載っていませんが、『マニフレックス』製品も一部少しですがセール品がございます。

早い者勝ちです!ぜひご来店の上、お楽しみください!

明日の2月6日(土)~2月8日(月)
四日市市文化会館 展示棟にて
シルクロード手織絨毯展を開催致します。

悠久の歴史が紡いだ物語・・・ペルシア絨毯(じゅうたん)。
様々な色使いや文様の歴史まで。
「じゅうたん」という言葉は日常的に聞いた事があると思いますが、その言葉の意味は何なのかを知る機会です。
発祥の地から日本に辿るまで、知れば知るほどおもしろい世界です。

何度見ても飽きない「世界最高峰」の 究極の美しさを見る事が出来ます。

ペルシャ絨毯の持つ魔法のような美しさをお客様に伝えたい一心から、この「シルクロード手織絨毯展」を開催させていただくことになりました。

これまで見て戴いた度に、あまりの美しさに感動されるお客様や、この絨毯は今までと違う!
と感動されるお客様を、たくさん拝見してきました。
いやらしいお話ですが、お値段にしてゆうに1000万円を越える絨毯がご覧になれる機会です。
熟練の職人が糸を結んで作る究極のハンドメイド品であるペルシャ絨毯は、玄関マットサイズでも作り上げるのに1年近くかかるという、気の遠くなるほどの時間がかるため、年間生産量がわずかに限られています。

また、日本では御存知の無い方がほとんどだと思いますが、金・宝石と並ぶ「世界3大資産」の中で唯一、時間の経過とともに価値が上がっていく資産のペルシャ絨毯。

すべて職人が糸を結んで作る究極のハンドメイド品でもあり、ウールで100年・シルク製で200年以上の耐久性を持ち、踏みしめるほどに、しなやかになり、文様もはっきりしていくと言われています。

精緻を極めた技術で美しく織り上げられたペルシャ絨毯が数多く揃っているので、きっとあなたの「運命の1枚」に出会えるはず。三千年の時を超えて四日市にやってくる、殆どの人が人生で出会うことが無いであろう秘宝に直に触れられるこの機会。
ご来場をお待ちしております。

P.S。四日市市文化会館 2/6~2/8
AM10:00~19:00(最終日は17:00まで)
ご来場の際には受付で、豊寝具店の招待と口頭でお伝えください。ご来場特典を差し上げますのでお楽しみに!

本日1月31日はお昼からの営業をお一時休みさせていただきます。
午前中と夕方よりは営業致しますが、大変ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございません。
御来店の際はご配慮いただきます様、よろしくお願い申し上げます。

マニフレックスの研修会に行ってまいりました。
マニフレックスの事はもちろん、商売をさせて頂いている身としては、大変有意義なお話を聞かせて戴いて、お客様の為に私が出来る事は何か?
改めて御来店のお客様がお喜び下さるお話が出来ると思います。
寝具でマニフレックスをお考えの方は、ぜひマニフレックスの専門店「マニステージ」にお足をお運びくださいませ^^;)

写真の袋に入っている製品は、今年新製品として発売される『メッシュウィング レオナルド』です。

折りたたみタイプで「メッシュウィング」と「DDウィング」と並んでの新しいラインナップです。2月の後半には店頭に並ぶ予定です。

是非お店で体感して下さい!お楽しみに!

一緒に写っている方達はマニフレックスのアジア総代理店フラグスポートのマニフレックスに対する愛情が、すごい!!方々です。色々お教えいただきありがとうございました。

マニフレックスアドバイザーの嘉風関。今年最後の大相撲九州場所ですが、初日からすごい!

昨日は横綱「鶴竜関」に金星を挙げると、本日は大関「稀勢の里」にも快勝!

地元九州で大活躍です。先々場所、先場所に続き期待が膨らみます。

まだまだ始まったばかりですが、今場所も応援しています!

ちょびっと頂いた休日に、南紀勝浦に海水浴に行ってきました。

紀勢道&尾鷲‐熊野自動車道が出来たおかげで、当店からは3時間ちょっとあれば、着いちゃいます。私が小学生の頃は6時間近く掛っていたのですけどね!近くなった(^^;

ブルービーチ那智、快水浴場百選に選ばれた海水浴場はメッチャきれいです。伊勢志摩の海水浴場に比べれば施設は何にもない所だけど、とにかく海がきれいです!お勧めの所ですよ。

マグロの遠洋漁港だけあって、マグロが美味しいです。

(時期により本マグロ、ミナミマグロ、メバチやその他色々です。でもみんな美味しいですよ。普段の回転すし屋さんのマグロは嫌がって食べない家の子供達は、ここのマグロは奪い合って食べます!子供は正直ですね。)

当地では有名な旅館に泊まりました。もう7回以上宿泊した所です。食べる物は美味しくて、その他のサービスは言うことないのですが。寝る時には困った。寝れない!

枕は圧縮して持参しました。(私の愛用はエアートスカーナです。もう保障期間3年を過ぎて4年以上も使っている「つわもの」です!)

寝返りばかりが続き、とうとう朝まで眠れませんでした。普段はこの枕で「爆睡」なのですけどね。

毎日使っている「マニフレックス」の敷寝具の凄さをあらためて、認識してしまった次第です。子供や奥さんも一緒です。 娘には寝返りでおもいっきりけっどばされました。寝苦しかったのでしょうね、何回も蹴るな!^^;)痛いっ!

枕が変わったら眠れない、って事はよく聞きますが、そりゃ当然です。実はそれは敷ふとんに問題アリですから…。

枕だけじゃダメなんですね。(今私が使っているのは「EX」です。)

ちょびっとだったけど、皆様のおかげで家族と一緒に「再認識」させて頂きました。マニフレックスの「すごさ」です。

ぜひ皆さんに、マニフレックスの凄さを体感していただきたいです。

マニステージ四日市はいつでも、体感ステージで睡眠体験を味わっていただけます。まずはマニフレックスの凄さを体感!

皆様のご来店をお待ちしております。

マニフレックスに「惚れて?!」お店でお客様にお勧めして、今年で12年になります。

私自身も、嫁さんに怒られながらも^^:) 一緒の年数を色々と私のお小遣いの中から(月に3万円です。多い少ない?)「自腹」を切って試しました。

まず最初に買ったのがS-model(今のモデル246、エアーメッシュシリーズ)、マニオリンピア、コンボJP(フラッグFXの前身です)今使っているEX(EXⅡの前身です。)いっぱい買いました!!

EXは一番長くて今のところ私の一番お気に入りで、もう手放せません。でも、たまに嫁さんや、家のチビ(8歳と5歳)が寝ると、イヤやーなんて言ってます。

マニフレックスに関しては、合う合わないは、値段には全く比例しないんですね。ちなみに子供と嫁さんの使っているのがフラッグFXと、コンボJPです。

耐久性が凄いです。今まで商売柄、様々な商品を試してきましたが、みんな3-4年位で「なんやこりゃ」で、「自腹」の無駄遣いだらけでした。

これまでの使用品は友人や親戚に頂いてもらいましたが、いまだになんともないそうです。

さすがドイツ公立検査テスト機関、「LGA]規格に合格しているだけのことはあります。

上記のロゴマークがその証明です。上部に小さく数字が入っているのがお分かりでしょうか?たまに類似品なんかで、この数字が空白の物がありますが、それは合格していない証拠です。お気をつけくださいね。

さああと何年使えるでしょうか?これからもマニフレックスで熟睡できる日が続きますように。