ホーム > ブログ > 眠りの質を高めるにはどうしたら良い?

眠りには「レム睡眠」(脳は起きていて体が眠っている睡眠)と
「ノンレム睡眠」(脳も体も眠っている睡眠)の
2種類があり、それを繰り返しながら眠っていると言われています。

寝つくとまずノンレム睡眠が訪れます。とりわけ最初の 90分間のノンレム睡眠は、睡眠全体の中で最も深い眠りです。この段階の人を起こすのは難しく、無理に起こされた人は頭がぼーっとした状態で目が覚めます。

それから、入眠後およそ90分後に訪れるのが最初のレム睡眠です。このタイミングで夢を見たりします。レム睡眠中は意識はありませんが、比較的簡単に起こすことができます。

睡眠の質を高めるには、”最初のノンレム睡眠”をいかに深くするかということが大事です。ここで深く眠ることができれば、その後の睡眠リズムが整い、自律神経やホルモンの働きが良くなり、翌日の生活活動も上がります。

最初の睡眠で失敗してしまうと、どれだけ長く寝ても自律神経が乱れたり、日中の活動を支える様々なホルモンの分泌にも狂いが生じてしまいます。
どんなに忙しくて時間がなくても、この大切な「初めの90分」をしっかり深く眠ることができれば、自分に合った最適な睡眠が取れると思います。

でも、「初めの90分」の質がよければ睡眠時間は2〜3時間でO.K.!ではないですよ。
。睡眠時間は最低でも6時間以上はとることが大切。「6時間」を確保して「初めの90分」に深く眠るかが、質の高い睡眠にするコツです。(この時間も人それぞれです。目安にしてください。)

ではどうすればいいでしょうか?体のスイッチの入れ替えをすることです。

コツは「体温の切り替え」と「脳の興奮を抑える」、これが出来るかどうかで睡眠は変わってきます。

眠りを誘う睡眠誘発ホルモンは、体内の内臓温度すなわち「深部体温」が下がり始めるころに分泌されます。
どうすればいいの?って事で具体的に。
眠る前の90分くらい前にお風呂に入って体温を上げておいて、下がり始めに寝床に入るのが理想です。上げて下げる、このメリハリをしっかりすると効果が表れます。シャワーだけではこの効果は無理かもしれません。( 私は、「下半身浴」で最低20分。しっかりと体を温めます。)

そうすると、おのずと眠気がやってきます。このお話も「冷え取り健康法」と言うのが基本ですが、健康にも期待が出来ます。私も始めて十数年です。ご相談をご希望の方は、いつでもどうぞ。

そんな時間がない!って方は足湯がお勧めです。洗面器にお湯を張って足を入れるだけ。これだと眠る直前でも眠るための「期待」が有ると思います。

それから、これも役立つかも。

風景が変わらない高速道路を運転していると、眠くならないですか?
また義務付けられた、講習を聞いた時はどうでしょうか?私も様々な勉強会に行きますが、お話しの内容に興味が無くなれば眠くなります。講師の方に失礼なので、絶対に寝ませんよ!(ほんまかいな・・・)

人は、単調な状況、又は興味がない状態だと頭を使わないので「退屈」状態。脳は休息状態に向けて準備をして眠くなります。覚えはないですか?
「単調な状態」にすることは、眠るための脳のスイッチになります。

寝る前に本を読む人は、推理小説よりも退屈な本を選ぶ。
今の映画を見るのは集中してしまいます。あんまりお勧めしません。テレビ番組をBGM代わりに流しておくのはO.K.です。でも見入るのはN. G.です。寝る前は興味を持たずに脳を使わない事。

いつも通りの時間にお風呂に入り、いつも通りの時間にいつものパジャマに着替えるなど、「いつもと同じパターン」も単調さにつながるので効果的です。

「退屈」は睡眠の友。退屈さによって脳のスイッチがオフになり、深い眠りがやってくるのです。

寝ながらスマホ。皆さんやっている事かも知れません。私の見解では何よりの「ブーッ」です。実はこれが今の世代の「最悪の睡眠の悪友」なのかもしれまん。このお話はまた後日に。(あくまで個人的見解かも知れませんが。)

人によって、眠り方、眠りの悩みは様々です。是非眠りのプロのいるお店にご相談ください。

質